【最新冬】上品×シンプルが旬|大人の冬ネイルデザイン特集

【最新冬】上品×シンプルが旬|大人の冬ネイルデザイン特集

11月に入ると「そろそろ冬ネイルがしたい!」という方も多いですよね。
今年の最新大人の冬ネイルは、“上品×シンプル”がトレンドキーワード!

今回は、大人女性にぴったりな上品×シンプルなネイルデザインをご紹介します。

セルフでも簡単にできるポイントもあわせて解説しますので、ぜひ今年の冬ネイルデザインのお気に入りを見つけてくださいね。

1. 冬の指先は“上品さ”がカギ。大人が選ぶべきネイルデザインとは?

冬のファッションは、全体的にトーンが暗くなりがちという方もいますよね。
ですが、ネイルに華やかさがあるだけで、その日のコーディネートがぐっと引き締まり、ファッション全体の印象を明るく見せることができます。

手元から季節感を楽しめる冬ネイルは、ファッションの一部としても欠かせない存在です。
寒色系も暖色系も、どちらも映えるこの季節は、カラーを思いきり楽しめるチャンスです♪

また、今年の冬ネイルのトレンドは、派手すぎず、シンプルなのに目を引く「大人上品」なデザイン。凝ったアートだけでなく、セルフでも簡単に取り入れられる冬ネイルアレンジが増えているのも魅力です。

マニキュア派の方もジェルネイル派の方も、ぜひ冬ネイルデザインを取り入れて今年の冬を楽しみましょう!

2.【最新】冬のトレンドカラーおすすめ

今年の冬は「上品×シンプル」がキーワード
大人の女性が取り入れやすく、手肌をきれいに見せてくれるカラーが人気です。

ここでは、冬におすすめのトレンドカラーについて解説していきます。「アートをしない」という方でも、ぜひ冬のネイルカラー選びの参考にしてくださいね!

おすすめのトレンドカラー一覧

ここではトレンドカラーを色ごとにまとめていますので、ぜひカラー選びの参考にしてくださいね。

①ミルクベージュ・ピンクベージュ
ベースカラーに使用することで、上品で柔らかい印象に。

②グレージュ・シルバーグレー
都会的で大人女性の洗練された雰囲気に。

③ボルドー・バーガンディ・ブラウン
冬らしい深みと温もりが特徴的。暗めなファッションにも映えます。

④ホワイト・アイスブルー
寒色トーンで透明感をプラス。ラメや雪の結晶など、冬らしい演出が可能。


さらに「冬ネイル感を出したい」「冬ネイルデザインを取り入れたい」という方は、上記のトレンドカラーに「ほんのりキラキラ」や「マットな質感」を取り入れると、より冬の季節感を楽しめますよ。

セルフネイルにも簡単に取り入れることができるので、ぜひチャレンジしてくださいね!

 

3. セルフでできる!上品×シンプルな冬ネイルデザイン10

ここでは冬ネイルにおすすめの上品×シンプルな大人ネイルデザインを紹介していきます。


セルフでも簡単に取り入れることができるので、「冬ネイルをセルフで挑戦したい」と思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

① シンプル奥行きレッドネイル



透け感のあるレッドに忍ばせたシルバー箔が奥行き感を演出。パールの入ったブラウンとの組合せで上品で肌なじみがよく、どんなシーンにも合う万能デザインに。

シンプルなのにインパクトがある大人カラーの組合せです。

② ゴールドがアクセントなシンプル大人ネイル

ゴールドのマニキュアに忍ばせたのは、手芸用の糸。糸を埋め込むだけで簡単にニュアンスネイルが楽しめます。

グレーとの組合せでギラギラしすぎない、シックな大人ネイルの仕上がりに。

③ ベイビーブーマー

シアーピンクとシアーホワイトの組合せ。シアー系のカラーを使えばマニキュアでもチャレンジしやすくなりますよ!

シンプルでパンツルックにもスカートにも合わせやすい大人かわいいデザインです。

キラキラ輝く上品ドームネイル

キラキラドームがあれば、他にアートは不要なシンプルネイルデザイン。冬の日差しにキラキラ映えて気分が上がります♡

大き目のパーツは、パーツの接着面と上からのコーティングの両方で、しっかりと固定することがポイントです。トップコートは必ず活用しましょう!

ドームのおかげで、シンプルで冬にピッタリな上品×大人フェミニンなデザインに。

⑤ 雪の結晶ネイル

冬の王道、雪の結晶ネイル。大き目でエンボス風の雪の結晶シールがトレンドです。

寒色系でまとめたカラーが、より冬の寒さを演出してくれますね。

⑥ 色っぽさ漂う大人ドットネイル

シンプルなドットネイルなのに色気があるのはパールの効いたクリアカラーを使用したから。パールの質感のブラック系クリアカラーが、上品さと大人の色気を演出。

同系色のマットなブラックでドットをのせるだけなので、セルフネイル初心者さんでも、絶対失敗しない簡単デザインです♪

⑦ スノー×ニュアンスネイル

シアーホワイトにゴールドが映えるニュアンスデザイン。白で統一したデザインでスノー感を意識した冬にピッタリの仕上がりに。

シンプルなデザインには、大ぶりのストーンがワンポイントです。

⑧ レッド×ベージュでブローチネイル

シンプルなワンカラーにストーンをのせたキラキラデザイン。好みのストーンを散りばめて、世界で一つのあなただけのアレンジが楽しめます。

挿し色のレッドカラーが全体のデザインを引き締め、大人の女性らしい要素もプラス♡

ベージュ×レッドの相性は鉄板です!

⑨ ブラック×キラキラで大人の上品ガラスフレンチ

パンクな印象のブラックも、キラキラホログラムと合わせることで、一気に上品な大人の装いに。

爪の先端はクリアにホログラムをのせて、ブラックとのコントラストがより強調されます。デニムにもドレスにも合うシンプルで大人上品なデザインです。

デザインを作るときは、先にカラー部分を塗ってからフレンチ部分を作るのがおすすめですよ。

⑩ ホワイト×マットネイル

またまたドットネイルですが、こちらはホワイトベースにマットを組み合わせたシンプルネイル。シアーホワイトとマットホワイトの”ホワイトコーデ”が、シンプルなのに、大人かわいいですよね。

色っぽさやセクシーさを出したい方は”ブラック”で、かわいらしさを演出したいなら”ホワイト”で使い分けるのも楽しいですね!

紹介したデザインやカラーを見る▶

 


4. セルフでも簡単に上品ネイルを楽しむコツ

「サロンに行けないけど、冬らしいネイルをセルフでも楽しみたい」という方も多いですよね。
ここでは、セルフネイルでもきれいに仕上げるためのコツを3つ紹介していきます。

マニキュアだけでなく、ジェルネイル派の方にも共通のポイントになるため、ぜひチェックしてくださいね!

 

ポイント①:上品にみせるなら、ベースカラーはヌードカラーやベージュ系を選ぶ

ベースカラーをヌード系やベージュ系にすることで、 肌なじみがよく、上品な指先に見せてくれます。日常遣いやオフィスにも活躍するので、ヘビロテカラーとして重宝します。

ポイント②:パーツは少しづつのせて様子をみる

ラメや箔、ストーンなどは、セルフでも簡単に取り入れやすいですよね。

ですが、のせすぎるとギラギラしすぎてバランスが悪く、品のないデザインに見えてしまうことも。

パーツは少しづつのせながら量や位置を調整すると、バランスもとりやすく、のせすぎを防ぐことができますよ。

ポイント③:トップコートはしっかり塗る

キラキラのラメやパーツは、しっかりコーティングしないと洋服やストッキングなどに引っかかってしまうことも。引っかかりがないように、しっかりトップコートでコーティングしましょう。

 


5. まとめ|最新トレンドは「上品×シンプル」な大人冬ネイル

この冬の最新冬ネイルトレンドは、「上品×シンプル」な大人ネイルです。
今回の記事では、セルフさんでも挑戦しやすいのに、しっかりトレンドをおさえた冬ネイルデザインについて解説していきました。

今回ご紹介した冬ネイルデザインは、セルフでも簡単にできるアレンジばかりです。マニキュア派の方もジェルネイル派の方も、普段のネイルに簡単に取り入れることができます。

気分やイベントに合わせて指先から季節感を上手に取り入れて、ぜひ冬ネイルを楽しんでくださいね!

ブログに戻る